写真展「夏の暮れ展」終了致しました。
ご来場いただきありがとうございました。
今後の写真展は
■交通総合文化展2018
10/18-23(木-火) 9-19時
JR上野駅 中央改札口外 グランドコンコース 特設会場
■北大写真部 80周年記念展
10/24-29(水-月) 9-20時(最終日18時)
札幌市民交流プラザ(北1西1) 1階SCARTSモール
■EX16th
11/7-11(水-日)
札幌市民ギャラリー
となります。札幌の他、東京でも拙作を展示致しますので是非お立ち寄りください。
茶釜から色が変わると噂されているEF64 37
いつもは蒸機しか狙わないところ、この日はD51を流し終わった後にケツの電機も流し撮り。
見向きもしなかったバチが当たりましたね。


撮影:2018年9月9日
安中ー磯部
5Dmk4 70-200/2.8LISⅡ 1.4xⅢ
数年前のE6系甲種の頃から、いつかやりたいと思っていた大正橋シルエット。
ちょうど高崎の旧客7両が夜に回送されるということで念願の撮影へ。
窓が思いのほか透けて満足でした。

撮影:2018年8月29日
渋川ー敷島
5Dmk3 24-70/2.8LⅡ
写真展開催中です!
土日の午後に在廊しております。
無事札幌へ戻ってまいりました。
自宅は冷凍庫の中身以外はほぼ被害ゼロでした。
余震に気を付けつつ早くこちらに慣れていきたいです。
それにしても寒い!
―――――
「交通総合文化展2018」で賞をいただきました。
来月、上野駅で展示されるので是非お立ち寄りください。
交通総合文化展2018 開催情報
http://jptca.org/news/20180912-11665/開催期間:2018年10月18日(木)〜10月23日(火)
展示時間:午前9時〜午後7時
展示場所:JR上野駅 中央改札口外 グランドコンコース 特設会場
入場料:無料
―――――
赤プレのついた9/8のD51 498
往路はプチ俯瞰で狙いましたが、土砂降りに会うわ雲台にヒル乗ってるわで温泉でスッキリくつろぐことに。
昼寝してると少し太陽が覗いてて視程も抜群だったので、一発晴れに賭けて水沢俯瞰へ。
雲だらけでしたが大正橋だけ晴れてくれました。

撮影:2018年9月8日
敷島ー渋川
5Dmk4 400/2.8LISⅡ 2xⅢ
北海道での震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
余震、二次災害等、くれぐれもお気をつけください。
私は未だ群馬県に帰省中でございます。
ニュースによると、札幌の自宅周辺では半日以上経った今でも停電断水しているようです。
近々札幌に帰る予定でしたが、交通網がマヒしているようで予定通り帰札できるか分からない状況です。
私事ですが、先日大学院試験の合格通知が届きました!
エルムの学園でもう2年間の猶予をいただきます。
本業に腰を据えて研鑽を積みたいと思っております。
綾戸北壁俯瞰

撮影:2018年9月2日
岩本ー津久田
5Dmk4 70-200/2.8LISⅡ