マヤ検があると教えていただき、吾妻でカッターと115系を撮ってから八高線へハシゴ
沿線はどこも大勢の鉄道ファンで溢れていたので逃げるように俯瞰地へ。
早く着いたので寝ていると、撮影地へ見にいってすぐ帰る方が数パーティいました。
こんなガスガスの天気で俯瞰する人なんて少ないよなあと思いつつ、
通過時に残ったのは数名で、まったり撮影しました。
皆様お世話になりました。

撮影:2018年3月13日
折原ー寄居
5Dmk4 400/2.8LISⅡ 1.4xⅢ
この日は3時間弱で185系×2本、205系配給、四季島を撮れるということでおにぎり持参でツクイワへ散歩に。
一通り撮り終わって心地よい暖かさのなか昼寝しようかと思いましたが、
ちょうど貨物の時間だったので以前拝見した蒸機宮田流しの下見へ行くことに。
構えてみて、なるほど・・・
築堤手前のガードレールが邪魔で列車を下に寄せざるを得ない・・・
先生方は蒸機の煙を利用して上手くバランスをとっていたんですね。
0.3秒 f16 ISO50 *ND16

撮影:2018年3月30日
渋川ー敷島
5Dmk4 70-200/2.8LISⅡ
体づくりがてらにトレラン気分で、往復で5発おっかけ俯瞰。
一脚使用で軽量化しましたが、グロッキー寸前で登り切ったりとバテバテでした・・・

撮影:2018年3月28日
樋口ー波久礼
5Dmk4 400/2.8LISⅡ
桜満開の晴れ舞台で運行初日を迎えて秩父鉄道のC58
どこもかしこも人だらけで、日の丸を掲げた姿はどこか誇らしげでした。

撮影日:2018年3月31日
武州中川ー浦山口
5Dmk3 70-200/2.8LISⅡ