一か月前登山道手前で山影見えた途端ビビってしまって断念した三角山へリベンジ。
家を3時に出て登山口まで7.5km、5時から登山開始して5時45分に登頂。
登山行程は
ヤマレコをご覧ください。
気温-9.5℃だけでも寒いのに山頂だけあって風も強くて大消耗(><)
この消耗で体力なくなったので帰りは地下鉄を利用しました。

撮影:2016年1月31日 はまなす 札幌駅 三角山俯瞰
札幌ー桑園
5Dmk3 400/2.8LISⅡ
一応はまなすなんですよ~↓

完全に自己満足の世界ですが、たまらなく楽しかった山行・撮影でした!
実家に帰らず年末年始も成人式も北海道で過ごして、大学もはじまり日常のリズムも取り戻してきました。
普段は平気なのですが時々猛烈に群馬に帰りたいという気持ちになります。
テレビ東京で放送しているバス旅なんかで地元を通るとその思いが刺激されます笑
久し振りの蒸機での更新です。
北海道で蒸機を撮るとなると湿原号しか走ってないので是非撮りに行きたいのですが、宗谷ラッセルも気になる存在・・・
湿原号撮り行くより群馬に帰った方が安いんですよねえ 群馬に帰りたいです。

撮影:2015年8月15日 水上駅でD51とNO.DO.KAがバトンタッチ
水上ー湯檜曽
5Dmk3 400/2.8LISⅡ
降雪予報が出ていたので今年初のササラ撮影へ。
今年は小雪みたいで、降る日も少なく降っても少なく・・・
この日のササラは単純に動いてくれず途中で折り返したりしたのでウロウロ歩きました。

撮影:2016年1月10日
すすきのー資生館小学校前
5Dmk3 400/2.8LISⅡ
晴れ予報だったのでカシオペアを撮りに三角山行きましたが雪に降られて撮れずじまい。
このまま帰るのもなんだと思い尾根づてに隣の山へ登り札沼線を撮影。
このあともう一座行きましたが結局晴れませんでした。こんな日もある。
撮り初め登り初めは上手くいかなかったので帰り道にどこに神社があるか分からず行ってなかった初詣をしてまいりました。
高崎だるまが売られててちょっと嬉しくなりました。
山行記録は
こちら
撮影:2016年1月9日
桑園ー八軒
5Dmk3 400/2.8LISⅡ