最果ての地を走る列車
人が生活していて、鉄道が通っていることに感動する光景でした。

撮影:2021年2月25日
別当賀ー落石
R5 Tamron15-30/2.8G2
-20℃の世界
霧氷に覆われた木々もみるみるうちに融けて太陽の力を感じました。

撮影:2021年1月24日
茅沼ー標茶
R5 Tamron15-30/2.8G2
山陰迫るギリギリの撮影
住宅街を抜けると急にローカル線の雰囲気が漂ってきます。

撮影:2017年12月25日
群馬藤岡ー丹荘
5Dmk4 400/2.8LISⅡ 1.4xⅢ
本年中も大変お世話になりました。
おかげさまで生まれて25年で最高の一年となりました。
北海道ラスト1年となり大満喫するぞ!と思った矢先のコロナ禍。
春は自粛しつつ、情勢をみて対策しながら旅行をしてきました。
のべ54泊95日、59温泉、97お食事処 3万キロ以上は移動したでしょうか・・・?
地図にまとめたので北海道旅行のご参考にでも。
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=19C0nqt7cFdpzvg_lfCZ4B1nTfMV_9B82&usp=sharing
来年も皆様にとって良い年でありますように。
2月
2泊3日宗谷、日帰り八雲
4月
日帰り幌加内、3泊4日宗谷枝幸阿寒、2泊3日十勝、日帰り襟裳
5月
日帰り空知、日帰りニセコ、1泊2日函館、1泊2日富良野
6月
日帰り十勝、日帰りニセコ、1泊2日根室、2泊3日函館松前瀬棚、日帰り増毛
7月
4泊5日知床、1泊2日丸瀬布、2泊3日宗谷
8月
4泊5日奥尻、2泊3日天売焼尻、4泊5日網走根室、日帰り瀬棚、6泊7日東北一周
9月
1泊2日宗谷、日帰り富良野岳、日帰り後方羊蹄山、日帰り北見、8泊9日利尻礼文、日帰り上川
10月
日帰り上川、1泊2日丸瀬布、日帰り富良野、日帰りニセコ
11月
2泊3日襟裳陸別中頓別、 日帰り富良野、日帰り白老、2泊3日函館松前江差
12月
2泊3日厚岸阿寒、1泊2日枝幸宗谷、日帰りニセコ、2泊3日鹿追阿寒厚岸
6日後に廃線になるとはつゆ知らずのんびり撮影した朝。
4/17にさよなら運転だと知ったのは16日夜の宗谷岬、これが最後の撮影となりました。
この頃は田畑は霜柱がバリバリで早く雪が溶けて春がくるのを待っていましたが、
不思議なことに今は雪が降って冬が来るのを心待ちにしている私がいます。

撮影:2020年4月12日
知来乙ー石狩月形
5Dmk4 Tamron15-30/2.8G2
この夏秋は旅行でバスを利用する機会が多くちまちま撮影してきましたが、
その中の一枚が、先日「バスのある風景コンテスト」にてグランプリをいただきました。大変光栄に存じます。
http://www.hokkaido-bus-kyokai.jp/topics/pdf/contest.pdf
雪が積もっては融け、次第に白くなっていく
紅葉の見頃も終わり一面の雪景色になるまでの、ほんのひとときの落ち着き

撮影:2020年11月12日
上富良野ー西中
5Dmk4 24-70/2.8LⅡ
宗谷線フォトコンテスト2020~みんなの宗谷線~にて優秀賞をいただきました。
大変光栄に存じます。今年も冬宗谷の日常を撮りにいきたいです。
はやいもので今年ももう北海道が輝く季節が終わってしまいました。
北海道生活も残すはワンシーズンのみ・・・

撮影:2019年11月4日
トマムー新得
5Dmk4 70-200mm/2.8LISⅡ
稜線から太陽が昇る直前
全てが真っ赤に染まる前の穏やかな雰囲気が大好きです。

撮影:2020年10月29日
昆布ーニセコ
5Dmk4 Tamron15-30/2.8G2
北のキハ40も終焉かと噂されている昨今。
へそ曲がりなんで、定番アングルを避けてスボスボ、パチり。
この時期の川は身にしみます。

撮影:2020年10月10日
中愛別ー愛山
5Dmk4 Tamron15-30/2.8G2
第21回 鉄道のある風景写真コンテストにて入選をいただきました。大変光栄に存じます。
全国4ヵ所で展示されるらしいのでよろしければご覧ください。
10/14-23(水-金) @和歌山電鐵貴志駅
11/2-12(月-木) @京都丹後鉄道峰山駅
11/20-30(金-月) @神戸電鉄谷上駅
12/4-16(金-水) @つくばエクスプレス浅草駅
3年前の本日、ちょうど今時 受賞作品と同条件
あの日あの時あの場所で

撮影:2017年10月7日
丸瀬布森林公園いこいの森
5Dmk4 24-70/2.8LⅡ
私事でございますが、
第13回 タムロン鉄道のある風景コンテストにて準大賞を受賞させていただきました。
身に余る光栄で、大変恐縮です・・・
そごう大宮店にて10月13日(火)~30日(金)の間、展示されるそうなので是非!
日の丸弁当みたいな写真が拙作です。

撮影:2018年10月18日
丸瀬布森林公園いこいの森
RVP100
先日まで利尻・礼文に8泊9日のキャンプに行ってきました。
地の果てのような景色とそこでの暮らしを垣間見れて深く感動しました。
これにて夏旅の終わりです。
2ヶ月間で2泊3日、4泊5日、2泊3日、4泊5日、日帰り、7泊8日、1泊2日、日帰り、日帰り、日帰り、8泊9日の計28泊39日!
北海道生活5年半で一番の夏を感じることができました。
満載の貨物列車もいいですが、歯抜けコンテナの織りなす陰影もまた一興。

撮影:2017年3月25日
後閑ー上牧
5Dmk4 24-70/2.8LⅡ
キハ183の代走となった特急宗谷を糠南俯瞰で撮影
待ち時間に問寒別駅前に今春オープンしたdemonde(ドゥ モンド)さんでたい焼きいただきました。
とっても美味しく、お店もステキな雰囲気でした。
問寒別の街が好きになったので構図にイン!

撮影:2020年9月3日
糠南ー問寒別
5Dmk4 70-200/2.8LISⅡ
昨日後方羊蹄山に登ってきました。
日本百名山4/100座!
試しにストックを買ってみましたが、これすごいですね。
今までがむしゃらに登ってましたが、皆さんが使う理由が分かりました。
空と海の青、木々の緑、DFの赤
長い冬があるからこそ、北海道の夏は一層美しく感じます

撮影:2019年9月4日
大岸ー礼文
5Dmk4 24-70/2.8LⅡ
道内各地で先々週先週今週と1泊2日、2泊3日、4泊5日でキャンプしてきました。
毎日部活していた中学時代並にこんがり焼けました。
今夏は鉄は置いといて、まだまだ夏を満喫したいと思います。